相田みつを先生の言葉から

みなさんいかがお過ごしでしょうか?突然ですが、みなさんはカールのチーズ味とチートスどちらが好みですか?ワタクシはうまい棒のチーズ味が好みです。って、何で?!(笑)

さて、地元足利市出身で書家・詩人である相田みつを先生が遺された言葉にこんなフレーズがあります。

では、具体的に動くとはどのような事なのでしょうか?
ただ、あーなりたい、こーしたいではだめなんでしょうね。具体的に動くためにはまず何をしたいのかを決める事が先決です。そこで大切になってくるのがアイデアです。

アイデアがでないのは、普段から具体的に物事を考えていないからです。そして、中々ものごとが前に進まないのは、ものごとを具体的に考えていないからなんですね。

自分の目的は何か、そのために立てる目標はどれくらいか、目標を達成するための手段は何かなど、手順を追って行けば状況に応じてアイデアが出やすくなります。この流れを習慣化していくには、常にイメージして行くこと。そして、そのイメージを思い付いたらなんでも良いから書いておく事です。

口で発して、字で残して行くこと。それが行動に繋がって行くのです。さぁ、今週もハリキッテ行きましょう~\(^o^)/

相田みつを先生の言葉から”への 0 件のコメント

  1. 石井社長様
    おはようございます。
    いつもいつも勉強させて頂いております。
    確かに、思った通りには、なかなか上手くいきませんが、やってみれば、それなりの反省もできます。
    知り合いの社長が言ってました。50年計画を作ろう!10年計画!5年計画!・・・年・月・・・そして1日の計画を事細かく書き出してます。なんて?なかなかできないことですが、その方の会社は、地域でも目標とされる企業となっておられます。石井社長の会社と同じですね!
    さ~今日も元気に頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です