ガソリン価格、どこまでいくのでしょうか?

みなさん最近車が減ったような気がしませんか?特にわかるのは首都高を走る時。以前の活気ある渋滞があまり感じられなくなりました。やはり原油高によるマイカー離れ、物流手段の変更、人の移動手段も車以外のものにする方々が増えてきたのでしょう。

これらは温室効果ガスの抑制にはつながるのでしょうが、我々自動車業界に携わる人間としては、何とも微妙な気持ちです。しかし、各自動車メーカーさんは化石燃料に頼らない、もしくは省エネ型の次世代型エコカーを開発し、現状打破に向け日夜努力されているのです。ガンバって下さいっっ(^-^)/

ガソリン価格。ハイオクは184円(イヤヨ円/8月上旬)

これ以上価格上がったら184!( … わかりますか?)

お盆休み前より価格がさらに上がるとの報道により、スタンド付近には長蛇の列

ありとあらゆるものが値上げラッシュ。でも企業の業績や、我々の給料は同等をキープ出来れば最高、ほとんどの企業は下降路線。。世の中もなんだか暗い雰囲気。このままではいけないことはみんなわかってますが、何をしていいのか定まらないのが現在の日本、及び世界経済ですね。

我々に世界経済など語る事は出来ません。でもこんな時こそ原点に帰り、我々のすぐそばにいる方々に満足あるいは感動を与えられる事を考え実践していくことが大切だと思ってます。千年の歴史も一分一秒の積み重ねですからね。その積み重ねがやがて大きなウネリとなり、世間や世界を動かしていく原動力となっていくのだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です