20080921 渋滞中の首都高でのスナップ みなさん、さあ今週からまた月曜日です!ともにがんばって参りましょう! さて、みなさんこの画像を見て何を考え、そして行動に移しますか? みなさんのご意見それぞれでしょうね、意見ぜひ聞きいてみたいなー! お待ちしております(^v^)// “渋滞中の首都高でのスナップ”への 0 件のコメント 石井社長こんにちは、先日はありがとうございました。 地球温暖化!私たち子供たちのために、一人ひとりが考え直さなければなりません。 昨日もTVで、永久凍土が溶けてマンモスの牙を探す番組を見ましたが、温度だけの問題でなく、永久凍土の地層には、当時の恐ろしい病原菌等も含まれており、・・・・・・・・・メタンガス等も多く噴出し始めているとのことです。 多くの人々は、その状況を理解していながら行動に移していないのが現状だと思います。 先日、ライオンズクラブの緊急事態対策会議に出席してきました。100年周期で東海・東南海地震が来ているのが資料的に分かっているにもかかわらず、『今現在、皆さんは、地震対策をしていますか?』との質問に、参加者8割以上が対策をしていない状況でした。 今、私たちは、情報化社会のなかで、いち早くその状況を把握していながら「自分だけは大丈夫!」と、甘い考えなのが現状だと思います。 私も公共交通機関を利用するように心がけ石井社長の様に今一度、環境問題を考えるだけでなく行動に移します。 話が変わりますが、今日当社の工場改修中、建設作業委員が心筋梗塞で、2階から転落、帰らぬ人となってしまいました。人の命のはかなさを感じました。今日は、とても重い空気に包まれています。が、・・・・・・非常識かもしれませんが、お亡くなり名なった作業員の方が、何時人生を終わるやも知れない事を、身を持って教えて頂き、健康管理・安全対策の充実等を再確認するように教えて頂いたと『感謝致します!ありがとうございます!』と、こころに秘め、お悔やみ申しあげる次第です。 人生いろいろありますね!私が暗いと社員が皆暗くなりますので、『ありがとう!』の気持ちで、頑張ります。また、工藤投手のサインボールが入りましたら息子さんへプレゼント致します。 返信 かぶと虫、昆虫はなぜ明るいところが好きなんでか?次に答えがありました。 人と同じです。人も明るいところが好きのようです。明るい人のまわりに集まるみたいです。光を発している人は、気ずかなくともまわりの人がその人のために尽くそうと思っているのです。リーダーは常に明るく、はったりでも明るくだと思います。すいません、 自分の都合のいいコメントばかりで。でも楽しいですよ、だって人生は、 一回きりだから。愛知のスクラップ屋サン、社長さん、プラス思考で頑張ってくださいよ 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です Comment Name * Email * Website Δ Previousこの季節に思うことNext今年もマイチャレンジ実施致しました
石井社長こんにちは、先日はありがとうございました。 地球温暖化!私たち子供たちのために、一人ひとりが考え直さなければなりません。 昨日もTVで、永久凍土が溶けてマンモスの牙を探す番組を見ましたが、温度だけの問題でなく、永久凍土の地層には、当時の恐ろしい病原菌等も含まれており、・・・・・・・・・メタンガス等も多く噴出し始めているとのことです。 多くの人々は、その状況を理解していながら行動に移していないのが現状だと思います。 先日、ライオンズクラブの緊急事態対策会議に出席してきました。100年周期で東海・東南海地震が来ているのが資料的に分かっているにもかかわらず、『今現在、皆さんは、地震対策をしていますか?』との質問に、参加者8割以上が対策をしていない状況でした。 今、私たちは、情報化社会のなかで、いち早くその状況を把握していながら「自分だけは大丈夫!」と、甘い考えなのが現状だと思います。 私も公共交通機関を利用するように心がけ石井社長の様に今一度、環境問題を考えるだけでなく行動に移します。 話が変わりますが、今日当社の工場改修中、建設作業委員が心筋梗塞で、2階から転落、帰らぬ人となってしまいました。人の命のはかなさを感じました。今日は、とても重い空気に包まれています。が、・・・・・・非常識かもしれませんが、お亡くなり名なった作業員の方が、何時人生を終わるやも知れない事を、身を持って教えて頂き、健康管理・安全対策の充実等を再確認するように教えて頂いたと『感謝致します!ありがとうございます!』と、こころに秘め、お悔やみ申しあげる次第です。 人生いろいろありますね!私が暗いと社員が皆暗くなりますので、『ありがとう!』の気持ちで、頑張ります。また、工藤投手のサインボールが入りましたら息子さんへプレゼント致します。 返信
かぶと虫、昆虫はなぜ明るいところが好きなんでか?次に答えがありました。 人と同じです。人も明るいところが好きのようです。明るい人のまわりに集まるみたいです。光を発している人は、気ずかなくともまわりの人がその人のために尽くそうと思っているのです。リーダーは常に明るく、はったりでも明るくだと思います。すいません、 自分の都合のいいコメントばかりで。でも楽しいですよ、だって人生は、 一回きりだから。愛知のスクラップ屋サン、社長さん、プラス思考で頑張ってくださいよ 返信
石井社長こんにちは、先日はありがとうございました。
地球温暖化!私たち子供たちのために、一人ひとりが考え直さなければなりません。
昨日もTVで、永久凍土が溶けてマンモスの牙を探す番組を見ましたが、温度だけの問題でなく、永久凍土の地層には、当時の恐ろしい病原菌等も含まれており、・・・・・・・・・メタンガス等も多く噴出し始めているとのことです。
多くの人々は、その状況を理解していながら行動に移していないのが現状だと思います。
先日、ライオンズクラブの緊急事態対策会議に出席してきました。100年周期で東海・東南海地震が来ているのが資料的に分かっているにもかかわらず、『今現在、皆さんは、地震対策をしていますか?』との質問に、参加者8割以上が対策をしていない状況でした。
今、私たちは、情報化社会のなかで、いち早くその状況を把握していながら「自分だけは大丈夫!」と、甘い考えなのが現状だと思います。
私も公共交通機関を利用するように心がけ石井社長の様に今一度、環境問題を考えるだけでなく行動に移します。
話が変わりますが、今日当社の工場改修中、建設作業委員が心筋梗塞で、2階から転落、帰らぬ人となってしまいました。人の命のはかなさを感じました。今日は、とても重い空気に包まれています。が、・・・・・・非常識かもしれませんが、お亡くなり名なった作業員の方が、何時人生を終わるやも知れない事を、身を持って教えて頂き、健康管理・安全対策の充実等を再確認するように教えて頂いたと『感謝致します!ありがとうございます!』と、こころに秘め、お悔やみ申しあげる次第です。
人生いろいろありますね!私が暗いと社員が皆暗くなりますので、『ありがとう!』の気持ちで、頑張ります。また、工藤投手のサインボールが入りましたら息子さんへプレゼント致します。
かぶと虫、昆虫はなぜ明るいところが好きなんでか?次に答えがありました。
人と同じです。人も明るいところが好きのようです。明るい人のまわりに集まるみたいです。光を発している人は、気ずかなくともまわりの人がその人のために尽くそうと思っているのです。リーダーは常に明るく、はったりでも明るくだと思います。すいません、
自分の都合のいいコメントばかりで。でも楽しいですよ、だって人生は、
一回きりだから。愛知のスクラップ屋サン、社長さん、プラス思考で頑張ってくださいよ