みなさんいかがお過ごしでしょうか?昨晩は親睦会主催による、恒例のボーリング大会を開催しました。社員一同わきあいあい、大いに楽しませて頂きました。親睦会のみなさん、色々と下準備ありがとうございました、また来年よろしくお願いしますね。

さて話しは変わりまして、先日ワタクシは尊敬する師匠と久し振りに行き会う機会を頂き色々とお話しを伺ってきました。とても勉強になったのは言うまでもないのですが、みなさんに 志 というお話しをここでご紹介したいと思います。

食物連鎖という言葉をご存知でしょうか?

食物連鎖とは自然界であらゆる生物や植物が行っている弱肉強食のことですね。例えば地上では草をバッタが食べる。バッタをカエルが食べる。カエルをヘビが食べるというような関係を言います。

水中ではプランクトンを小魚が食べて、小魚をカツオが食べて、カツオをイルカが食べてイルカをクジラが食べると言った具合で、地中でも、あらゆるところで行われているんですね。

でも、プランクトンが小魚を食べることは絶対にありません。また、カツオがクジラになることも絶対ない。この順番が変わることはありません。悲しいのか喜ばしいのか、生まれながらにして運命は決まっているんです。

ここでもう一つ考えることは、一般的に食べられる生物は食べる生物よりも体は小さく数が多いということです。数量の一番多い緑色植物を底辺にして、数量の多い順に積み上げていくとピラミッドのような形になるんでこれを生態ピラミッドというそうです。

さて、ここでなぜ (食物連鎖) と (志) のお話しになるのかと言いますと・・・? みなさん、考えてみましょう。先ほども書いた通りプランクトンはプランクトン以上、プランクトン以下にもなれません。

また秋刀魚も秋刀魚以上、秋刀魚以下にはなれない・・・しかし、我々人間はと言いますとどうでしょうか?人間以上、人間以下になれるのでしょうか??

我々人間は、もちろん人間以上人間以下にはなれません。しかし、我々人間は考える力を天から授かりました。我々人間は新たな世界を創造していく力を天から授かったのです。そうなんです、! 我々人間はなりたい人間になれるという特典を天から頂いたんですね。

そこでとても重要になってくるのが ( 志 ) なんです。志 一つで我々はどういった人間にもなれるんだという事をみなさんにお伝えしたいのです。封建社会が終わった今、自由市場、自由社会に生きている我々はホームレスになりたければホームレスにもなれる。

また、スーパーサラリーマンになりたければ、スーパーサラリーマンにもなれます。素晴らしいといわれる経営者になりたければ経営者にもなれるし、一国の総理大臣になりたければ総理大臣にさえなれるんだという事なんですね。

よく、志 なんてあっても行動が伴わなければね・・・っていう人がいます。確かにその通りなんですが、志 高い人は努力なんか惜しみません。努力を努力と思わないんです。なぜならそこに向かっていく決意と行動が半端じゃないから。

芸人さんたちどうですか?彼らの芸人魂はハンパじゃありませんよね。彼らの決意と行動力を見ているとなんとなく納得できるのではないでしょうか?お客さまの喜ぶ姿、ウケル姿を喜びとして、あそこまでやります。また下積み生活も長い方ばかりです。

我々人間は、この地上における生物の頂点に君臨しています。そして食物連鎖や生態ピラミッドの一番上にいるんです。オレなんか・・・わたしなんか・・・ではなく、志高く、そして我々の土台となってくれている全てに感謝し邁進して行きましょう。

さぁ、今週もハリキッテ行くかー(^^)/

”への 0 件のコメント

  1. 初めまして、
    と言っても実は、年中お会いしている人間なのですが、
    しっかり読まさせて頂きました。
    感謝の気持ち、私も大事にして行きたいと思います。
    名前のステッカー見た事有りますか?
    こんなの貼ってるやつがと思われるかもしれませんが、
    感謝の気持ちは大切にしています。
    今週も頑張ります!
    それでは、失礼します。

  2. まいど!

    俺はまだ90kg前後あるから

    一番上は遠慮しとくわ~

    石井ちゃんを支えとくで~

  3. 石井社長様

    こんにちは、梅雨も明けこちらでは連日猛暑でたまりませんが、足利は如何でしょう?来週は、うちのスタッフがご迷惑をお掛けにお邪魔致しますが、宜しくお願い致します。

    『志』とても大切な言葉だと思います。
    武士の心、生きるか死ぬかのせとぎわを常とし、己に厳しく常に前向きな姿、そんな侍の真剣勝負の世界が目に浮かんできます。

    『気持ちは、扉を開く!』と、友人は言います。
    確かに何かを行おうとする気持ちがなければ、物事進みませんよね!大きな扉に行く手を遮られたとしても、それ以上の志を持てば、必ずチャンスは訪れることを、友人は言いたいのだと思います。

    私も今日1日の志、1週間の志、1年の志、一生の志を持ち頑張りたいと思います。一瞬一瞬が勝負ですよね!

    ところで、石井社長は、グリーンフラッシュを見た事が御座いますでしょうか?
    幸せの光とも呼ばれ、見ることの難しい現象です。
    一枚目の写真はまさしくグリーンフラッシュではないでしょうか?
    石井社長は、常に幸せを自分のみならず周りの皆さんへ与えていらっしゃる様な気がいたします。

    ちなみに、グリーンフラッシュとは,日の出,日の入りの一瞬,太陽の縁が緑色に光って見える現象だそうです。

  4. 石井社長、こんばんわ
    須藤元気です

    食物連鎖、弱肉強食、そして子孫繁栄
    何気に食しているものに命が宿っております
    感謝し食しておりますか?

    どんな人でも食事は3回、これ味は別として

    小さな動物が大きな動物に食される
    この連鎖がなくなることが絶滅となります

    志、遠き昔に置き忘れた言葉のようですが今も生きております
    私も志高く残りの人生を送りたいものです

    石井社長殿、神が人間に与えたものが、もうひとつあります
    それは、言葉です

    言葉をかけただけで、その方にはエネルギーがみなぎります
    言葉は、不思議な魔法です

    須藤元気

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です