COW
みなさんいかがお過ごしでしょうか?ポカポカ陽気になってきて、悪い虫が騒ぎだしてきた世の中のおじさんたち、どうかセルフコントロールをしっかりされますよう、お願い申し上げます(あっ、ワタクシでしょうか?!)。
さて、主題に挙げたCOW。そうです(乳牛)ですね。エコアール近くの畑でのーんびり日向ぼっこしていたところをパチっ!と写真に収めさせて頂きました。写真を撮りながら眺めているうちに、色々とこの(牛)に対して考えが募って参りました。ここでみなさんとさらに考えを深め、共有して参りたいと思います。
牛は我々人間に全てを無条件で奉仕してくれていることに気付いてきます。乳は子供の成長に欠かせない栄養分となるのはもとより、様々な乳製品となり料理には欠かす事のできない存在となっています。
肉も同様、我々が生きていく上で重要な食べ物の代表の一つとして、今日も君臨しています。骨はスープには欠かす事のできない、だしの素となっていますし、またカプセル薬などは牛などの骨や皮、内臓等を煮て作られます。
皮はどうでしょう?お金を守るサイフやカバン、寒さから我々を守ってくれる防寒具、おしゃれは足元からと言われる靴から頭の先の帽子まで、革製品は大いに活躍してくれています。また、音楽やスポーツ、レジャーまで、もはや革製品無しには我々の生活は成り立たないものとなっています。
糞はどうでしょうか?糞は大地の肥やしとなり、元気で美味しい農作物をつくるため、大いに活躍してくれます。また後進国では糞が家の壁や燃料となり、家族の生活を支えています。農作業の重労働、重たい荷物の運搬など、文句一つ言わずにやってくれるこの牛。極めつけは「ウッシッシ~」と笑い、我々人間に安らぎを与えてくれます(これはさすがにないかな?)
モーいい加減におやじギャグは止めて!と悲痛の声が聞こえてきますのでこの辺で止めようかと思いましたが、モー1回だけ聞いて下さい、実はモー娘の命名はここから来ています(そんなわけないよ・・・) みなさんが、諦めモードに突入してしまうと大変ですので、そろそろ閉めましょう。
そんな訳でこの牛さんたち、我々人間が生きていく上で欠かせない、かけがえのない存在なんだという事をみなさんと再認識したいと思います。彼らはこの世に生まれ、あの世に行くまで(行った後も)全ての存在を我々人間のために費やしてくれてるんですね。感謝の気持ちを再度深める必要があります。
さぁ、今週モー(いい加減しつこいですね)、ハリキッテ頑張って行きましょう~(^_^)/
ブログ冒頭のノリツッコミいつもながら大好きです。社長のそのベタなところが愛おしいって感じですかねっ。ちなみにベタってことは直球ですから。昨日の斉藤祐樹のオープン戦での直球勝負、最高でした。ところで、牛の体の模様は固体別にいろいろなので親子で写真を撮っても、絵を描いても楽しいですよ。「金子みすず」ではないですが「みんなちがってみんないい」。同じ種類のかえるでも模様が全く違うね・・なんて、私も子供が小さいころそんな風に遊びました・・・
ポカポカ陽気になってきて、悪い虫が騒ぎだしてきた世の中のおじさんたち・・・
どんな虫かめちゃ気になって先に進めません!
教えて!!
覚えてくれてたのね♥(◡‿◡*)ポッ