がんばろうニッポン!

あの大惨事からもう2週間以上が過ぎました。悪夢のような、目を覆いたくなるような悲惨な出来事、耳をふさぎたくなるような悲惨な数々のニュース・・・心が痛みました。絶望ってこのことか・・・そんなことを考えてしまいました。

信じられないニュースも同時に入ってきました。人々が苦しみ悲しんでいる最中に、泥棒に入り金品を盗むどうしようもないバカな奴、ガソリンスタンドの長蛇の列に割り込み、車両事故を起こす身勝手なドライバー、自分さえよければそれでいいのか、救援物資を根こそぎ盗んでいった輩・・・美しい日本、安全な日本、譲り合う精神が美学の日本はどこに行ってしまったのでしょう。

救援物資を整理しているエコアールスタッフ(エコアール事務所ロビーにて)

でも、人間って素晴らしい、すごいんだなぁって思える人々のやさしさや思いやり、そして何より強い絆も教えて頂きました。そして今なお、この状況下でも必死になって、勇気を持って、希望を捨てず、頑張っている人たちがたくさんいます。応援せずにはいられません。

各地より届いた物資。ありがたい限りです。

原発がもたらした多くの難問に今、我々は直面しています。正直、ここまで大きな問題に発展するなんて思ってもみませんでした。日々、たった3時間の計画停電がもたらす経済への打撃は、計り知れないものがあります。人間が生きて行く上で欠かせない、食料や水に大きな危険が迫っています。安全神話はもはや過去の遺物となってしまったのでしょうか。

早く困ってる方々のお役に立って!

他方で、日本の弱さも諸外国に露呈しました。万が一、日本が有事に突入した場合、一体外国はどこを攻めるでしょう?数発の爆弾を、各地にある原発に落とせば日本は終わりです。全てのライフラインを止める兵糧攻めと、核による見えない脅威を同時に与える事が出来てしまうのです。

根本的な解決は更なる安全性の確保ではなく、原発をなくすことではないでしょうか。全廃が現実的でないとしたら、危険性の高い順に閉鎖することです。代替エネルギー源はメガソーラーに代表される太陽光、そして風力、地域に根を張るマイクロ水力です。これは日本を守るためにも、必ず見直さなければならなくなるはずです。

 エコアールも大変微力ですが、救援物資を困っている方々のためにと、かき集めさせて頂きました。社員のみんながあちこち出向き、ここ北関東でも物資が不足している中、何とか形にしてくれ、トラック一台分位用意する事が出来ました。また、ある女性社員からの提案で、義援金を募ったり、自宅にある品物で、救援物資になるであろう物資も送らせて頂きました。

事務所ロビーがいっぱいになるほど届きました

社員の友達も一緒に参加してくれました。また、地元企業の有志も協力してくれました。また、中部、近畿、中国、四国、九州の多くの同業者も協力してくれ、合計トラック3台分の物資を送る事が出来ました。本当に協力して頂いたみなさん、ありがとうございました。

最後に、上杉鷹山公の名言を添えたいと思います。  

『為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり』

その心得とは・・ 
人が何かを為し遂げようという意思を持って行動すれば、何事も達成に向かう。ただ待っていて、何も行動を起こさなければ良い結果には結びつかない。結果が得られないのは、人が為し遂げる意思を持って行動しないからだ。

我々は必ず復興する。そしてまた、強くて美しい日本を復活する。一人一人の力は小さいけど、一つの方向に向かい突き進んで行った時、その力は大きな力となるのです。ネバーギブアップ!心に太陽を!明日は必ずやってくる!さぁ、今週もハリキッテ行きましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です