あなたは何型?

みなさんいかがお過ごしでしょうか? 先日、自動販売機で缶コーヒーを買いました。つり銭を取ろうとしたら380円のはずが480円ありました。ちょっと嬉しかったのと同時に得した気分になりました。みなさんもこんなちょっとしたラッキーな出来事、たまにありますよね?笑 (もちろんその100円は立派な大人として交番に届けました) →疑義ありか?!

さて、国際ビジネスブレインの社長である新将命(あたらしまさみ)さんは我々ビジネスマンを以下の5種類に分類できると仰っております。
「自燃型」(自ら火をつけて燃える)

「可燃型」(火をつけられると燃える)

「不燃型」(自らも人からも燃えない)

「消火型」(人の火を消して回る)

「点火型」(人の心に点火し、動機づける)

「自燃型」は組織全体の5~10%、「可燃型」が80~90%、「不燃型」が1~2%、「消火型」が1~2%、「点火型」が5%程度だそうです。

_mg_6349

みなさんの会社にあてはめてみるとどうでしょうか?また、あなた自身はどのタイプのビジネスマンに分類されると思いますか?

組織はよく2:6:2「優秀な人2割」「普通の人6割」「イマイチな人2割」の構成比になると言われています。これは会社だけでなく、人々が集う場面でグループを構成した場合、自然発生的にこの割合になると言われている法則です。

エコアールのケースを考えますと、

自燃型が8割、可燃型が1割、点火型が1割。そして、組織の法則をあてはめてみますと、10:0:0の割合になると思えます。

ちょっと言い過ぎましたが、これ位の志、そして意気込みで取り組んで行きたいと思います。熱い思いや高い志は必ず他の人に伝播して、その思いは共有され、そしていつの日か花開きます。そう信じて今日も頑張りたいと思います。100円の行先きが曖昧なため、イマイチ説得力がないと思いますが、今週もハリキッテ行きましょう~\(^o^)/と、いう事で今回も締めたいと思います(笑)。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です