卵の殻

みなさんいかがお過ごしでしょうか?最近やたらと道路に靴が落ちているのを拝見します。なんでだ?!(笑)

さて、我々の食生活には欠かせない卵ですが、今回は卵の殻について少し考えてみましょう。突然ですがひな鳥ってすごいと思いませんか?また残酷でもあると思いませんか?なぜか‥それは、ひな鳥たちは自らの力で玉子の殻を中からぶち開けてこの世に出てきます。いわゆるその瞬間より生を授かる事が出来ます。

しかし逆に、出てこられなかったひな鳥たちは、当然ですが命はそこで絶たれてしまいます。

lgi01a201308061700

よく、大人や先輩はそんなんじゃだめだ!自らの殻を破ってみろ!と言います。ワタクシも同じような言葉を口にしたことがあります。しかし、殻を破れなかったら命はないほどの重みをそこには感じる事はありませんでした。

まさしくひな鳥たちは、命を懸けた殻破りを敢行し、この世に生を受けられるかどうかを全身全霊を傾け挑戦しているのですね。殻を破るとはこんなに深くて重い意味があったのです。ひな鳥たちの思いからしたら、我々がためらってる事なんて、それこそコケコッコー的な能天気なものかもしれません。

命懸けの殻破り。ちょっとテーマが重かったかな?でも、それを乗り越え達成した時の達成感は半端じゃないでしょう。さぁ、今週もハリキッテ行きましょう~\(^o^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です