ひやがーでんに行ってきました
みなさんいかがお過ごしでしょうか?いゃ~とにかく暑い暑い・・・ここ足利市では連日連夜の猛暑に見舞われています。隣の館林市「エコアールから車で5分」では、あの暑い街で有名な熊谷市「エコアールから車で30分」を抜き、連日40度近い日々が続いております。
老人の方やちっちゃな子供に限らず、我々大人も熱中症には気を付けましょう。そして何より、この連日の猛暑の中、泣き言も言わず現場で頑張って仕事してくれる社員のみんなには頭が下がります。本当にありがとう。でもあまり無理せず、体と相談しながらがんばって頂きたいと思います。
さて、 ひやがーでん とは、一体何かって言いますと、隣の佐野市にて300年以上も続く蔵元が主催しているイベントでして、色々な日本酒を時間内に好きなだけ飲ませてくれる楽しいイベントなんですね。
この暑い時期にキューっと冷えた日本酒もまたいいものです(^o^)/
当社の和田主任が気をきかしてくれ、日頃部長や課長にこき使われている主任メンバーで集まり、上司の悪口を言ってさっぱりする会を開催しようという事で企画されたのでした(笑)
左はエコアールタイヤ館の田村館長(キリリとしたいい顔してるね!)
中央は体調不良の遠藤主任の代わりに急遽代打で出席してくれた
貿易課のMr.アイディアマンこと小松原くん!
期待のホープ! (ピンボケしててゴメン)!
乾杯してる腕は営業課主任の生沼くん。
自分が撮られていると思って決まった顔していたけどごめんね腕で・・(笑)
ひたすらいい気分になり注ぎまわっていた販売課高瀬主任
きちんと両手で注いでいるところはやっぱり地元消防団仕込み!
国内部品部の未来はお前にかかってる!頼んだぞ!
水打ちしていた庭。風情があっていいですね~
見ているだけで涼しくなります。
中央のダンディなご老人はこの蔵元11代当主
左手前から先程腕だけ写っていた爽やか系営業マンの生沼主任、ジーンズ姿のにこやかおじさんが主催者和田さん、そしてチノパンとめがねはお酒注ぎまくりマンの高瀬くん。
一番右は修業中の愛知の石川くん(酔ってるねぇ~)、後ろに行って左から小松原くん、そしてワタクシ、田村館長。
あっ、最後になりますが帽子をかぶっているのは元プロスノーボーダーの商品課植野くん。この男は暑い!あっ、字を間違えた、、熱い!男なんです!エコアールの5Sも取り仕切ってくれてる男ですが、会社の未来を、業界の未来を、そして地球の未来を考え行動している男なのです。
頑固一徹、星 飛雄馬のおやじみたいな男ですが、エコアールにはなくてはならない存在です。今後もその頑固さを武器に、頑張って頂きたいと思います。頼んだぞ King Of 5S!
今回は仕事の合間を見ての楽しいひと時でした。大いに盛り上がったトークでは、ワタクシもみなさんから勇気とパワーを頂きました。みんなありがとう。ぜひこんな会を他のスタッフのみんなとも、やって行きたいと思います。ぜひ誘って下さいね!
さぁ、今週もハリキッテガンバロー(^o^)/
>主任メンバーで集まり、上司の悪口を言ってさっぱりする会
上司飛び越えて社長が行ったんかいな!悪口言われへんがな!!
>ぜひこんな会を他のスタッフのみんなとも、やって行きたいと思います。
結局、あんたが主催するんかいな!
>ぜひ誘って下さいね!
どっちやねん!?
お疲れ様です!
先日はありがとうございました
日本酒飲み過ぎて、目が回ってしまいましたが…
自分も、社長や皆さんの熱い話を聞いて
パワー湧いてきましたよ〜(笑)
志は大きく!高く!頑張ります!
石井社長様
こんにちは、息子だけでなく、昨日は、専務、工場長までお邪魔してしまい、大変ご迷惑をお掛けしたと思います。お許しください!
弊社のレベルは、まだまだ現在進行中です!お恥ずかしいですが……
石井社長様はじめエコ・アール社員皆様のご指導ご鞭撻頂きながら頑張っていく所存ですので宜しくお願い致します。
石井社長とのご縁を大切にして、エコ・アール皆さんの顔に泥を塗らぬよう気を付けて行きます。
研修報告が楽しみです!
感謝!感謝!感謝!