Blues
人生、男の生き様、戦い・・・
僕はブルースが好き。なぜかはわかりませんがとにかくあのブルーノート調で奏でられる音色、歌声、そして何よりリズムがなぜか心に響くんです。
魂に響く歌、リズムってみなさんありますよね?凹んだとき、楽しい時、運転しているとき、部屋でぼーっとしているとき、掃除をしているとき、仕事でノッテいるとき、そして楽しく飲んでいるとき。
そこには常にみなさんそれぞれ大好きな音楽があるのではないでしょうか?
音楽の醍醐味ってやっぱりあのサビに行くまでの盛り上がりでしょうかね?!でも、サビの盛り上がりを仕掛けるのはやっぱりサビまでの序章。序章が段序章があってはじめてサビが活きてくる。
仕事も恋愛も同じです。ワビサビが重要です。押してダメならもっと押せ。えっ?押してダメなら引いてみろでしょ?って思った方、その考えは一般的なのですが、この辺の妙な考えが僕のダメなとこの一つかも知れません。
出る杭は打たれると言います。では出過ぎた杭はどうなるのでしょうか?
時として、強引にでも自分の意見を通す事は必要です。それが自分の信ずる道ならば、それが王道を行っていると信じられれば。。。
みなさんはどう考えますか?
話しがまたまたずれました。。
さぁみなさん、今週もハリキッテいきましょー
でも、本当は、、一番大好きなのは、、、安室ちゃんだったりして・・・(^-^;)/
(なんだよ~ブルースとか格好付けてて~)
石井社長殿、こんばんわ
須藤元気です、お久しぶりです。押してダメならもっと押せ。
昨今、このような考えを持つ方は、非常に少ない残念ですが。しかし、
ここに存在しました、石井社長、恐れ入りました。では、約束の一献と提案ですが
後見人としてエコアールを代表し笑顔の素敵な小泉さんの同席を願いたい。
私、須藤元気に響く、熱い魂と野心をお聞かせ願いたい。
そして歩まれる王道とは、何か?熱く語りましょうぞ。
須藤元気より