愛知のスクラップ屋さん登場!!
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?ワタクシは元気だけがとりえですのでお陰さまで今日も元気モリモリ森三中です(わからなかったですか?このつまーんないギャグ・・・)
さて、ワタクシのくだらないブログにいつも登場頂いている、愛知のスクラップ屋こと石川社長さまが長男をお連れして、なんと!はるばる愛知から栃木まで、しかも自家用車で先日お越し頂きました!
実は一年前、石川社長とはここ足利で密会(別に悪い事はしてませんよっ)させて頂き、一献交わしながらゆっくり夜中まで、仕事や家庭、地球環境、地域貢献等‥(ここでは言えない事も含め・・・)幅広く意見交換させて頂きましたので、実はお逢い出来るのがとても楽しみでした。
初めて行き合った時の印象は、あっ岸谷ゴローに、似てる!と思いましたが、今回もやはり岸谷ゴローでしたね(笑) しかし、息子さんは奥さん似でしょうか?石川社長とはまた違った男前のキリッとした面構えでとても頼もしく見えました。
左から、関谷ELV事業部長、ワタクシ、石川社長、石川家長男、川和海外事業部長、横山国内部品部長
我れがエコアールの現場を切り盛りしてくれている敏腕部長たちとのスナップ!
撮影者はRタイムズ編集長兼、汗かき大王こと寺内くん!
新島部長と岩崎部長、お二人のお写真は、
後ほどエコアールゴルフ部での、
お二人のご活躍をこのブログでご紹介させて頂きますから
今回はお許し下さい!
注意:メタボな我々を隠すため、胸から上の写真を掲載させて頂いてます(^-^;)/
さてさて、仕舞にこの度晴れて家業を継ぐことになった石川社長の長男さま、名付けて愛知のスクラップ屋Jr.さん。プレッシャーと期待と不安が交差している事と思います。でも、エコアールで修業して頂く訳ですから、大船に乗ったつもりで堂々と自分の信ずる道を走って下さい(返って心配かな?!・・・)
一人一人の力はほんのわずかです。一人の力なんて所詮一つ。しかし組織の力が融合した時、それは、はかり知れ無いほどの力を発揮してくれるものです。だから企業の力はすごいのです。
我が家で飼育中のメダカの壺の中で咲く睡蓮
念ずれば花ひらく。ワタクシの大好きな言葉で座右の銘です。念ずるとは今の心と書きます。すなわち今の心が念なのですね。こうなりたい、ああしたいと思う強い意志、強い願いこそが自分を動かす原動力となっているのです。
話しがまたまたまとまらなくなってきました・・・いつものことですのでお許し下さい。朝晩はすっかり秋を感じる今日この頃です、みなさんお身体ご自愛頂き今週もまたハリキッテ行きましょうー(^-^)//
石井社長殿、こんばんわ
須藤元気です、そして愛知のスクラップ屋さん、こんばんわ
そして愛知のスクラップ屋さん、エコアールの部長の皆様のお顔を
拝見させていただき親しみを覚えます
今後も石井社長殿のブログを欠かさず拝見させていただきましょうぞ
そして未来ある愛知のスクラップ屋Jrさん、いずれ家業を継ぐいだ時、
辛くて苦しくてくじけそうになったとき、
エコアールで積んだ修行を思い出してください
それが愛知のスクラップ屋Jrさんの財産になるはずです
もちろん石井社長、部長の皆様、手は抜かないで下さいよ
誰も未来は、わかりません。
だからこそ誰にでも未来を切り拓く権利は、あるのです
須藤 元気より
愛知のスクラップ屋のファン
↓
愛知のスクラップ屋Jrのファン
に変更していいですか!?
スクラップ屋さんも素敵でしたが、Jrさんはもっと素敵でした。
まるでオセロみたいな親子ですね。
Jrの続編を是非お待ちしています。
石井社長様へ
こんばんは、先ほど社員旅行より帰宅したばかりで、拝見させて頂きビックリです。メタボな私のお腹をカットして頂きありがとう御座いました。
息子も1年間は最低でも、社長の下でお願いしたいと申しておりますので、宜しくお願い致します。アパートもご紹介頂き仮契約をしてきました。19日には本契約となり、息子もお邪魔するときがあるかと思いますが、ご指導お願い致します。
『念ずれば花ひらく』とても良い言葉だと思います。私も常に自分に嘘をつかず今の心を信じて、行動こそ時代を先駆ける私の責務と信じて心を豊かにしてゆきたいです。
いつもどおりメチャクチャのコメントお許しください。
ところで、安城の梨のお味は、如何でしたでしょう?
(社長の地域でも梨の生産が盛んであると知らず持って行ってしまいお許しください。)
愛知の岸谷より(嘘です。)