3つの自分
みなさんいかがお過ごしでしょうか?増税後、財布の中身が重くなったのはワタクシだけではありませんね。やたら小銭が増えて金持ちになった気分です。
さて、タイトルに書きました3つの自分。みなさんは3つの自分という言葉から何を想像しましたか?
人間には3つの自分があると言われています。
先ず、一つ目の自分とは「自分が思っている自分」です。これはほとんどの人がそうだと思いますが、幼い頃は現実をあまり理解していないせいもあり、壮大な夢を追いかけるものです。例えばオリンピック選手になりたい、アイドルになりたい、大金持ちになりたい等‥です。
しかし、大抵の人は時が経つにつれ、己の力と限界を知り(本当は出来るのに)自らからが、「自分が思っている自分」の価値を下げ、目標も持たず人生を過ごしてしまっていませんか?
2つ目の自分とは「他人が思っている自分」です。大抵の人が大人になるにつれ、他人が自分をどう思っている(見ている)のかが気になり、空気を読むようになります。そして、表面だけの薄っぺらい部分をだけを気にして本来の自分を隠し、恥をかかないように見繕って生きて行きませんか?
最後の3つ目の自分とは「本当の自分」です。長い時間を掛けて「自分が思っている自分」の価値が変わり、「他人が思っている自分」に翻弄され続けて来てしまった大人は「本当の自分」を見失ってる人がほとんどではないでしょうか?
ここで大切なのは、「本当の自分」を探す事。探す事は容易ではありませんが、方法としては1つ目の「自分が思っている自分」と2つ目の「他人が思っている自分」、そして最後の「本当の自分」とは何なのかを考える事から始まると思います。
殻を破った後見えてくるものは何でしょうかね?その先にあるものはいったい何でしょうか?時として、こんな「3つの自分」を考えてみるものまたおもしろいかも知れません。
そして考え抜いたあげく、ワタクシはついに「本当の自分」を見つける事が出来ました。明日から新宿2丁目に職場を変更する事に致します。‥って、えっ?!こんなオチ?! さぁ、今週もハリキッテ行きましょう~(^^)/