とある風景

みなさんいかがお過ごしでしょうか?なんだかもうインフルエンザが流行し出したらしいですから、くれぐれもみなさん健康管理はしっかりお願いしますね。こまめな手洗い、そしてうがいが大切です。

さて、この画像は以前、とある国の同業者に視察に行った際撮影したものです。解体車の群れの向こうには高層ビル群が立ち並んでおります。現在過去未来が同居しているこの風景、生まれながらに自動車リサイクル業に関わってきたワタクシには、非常に感慨深い思いがありました。

子供の頃、解体屋のせがれと言われるのが嫌で、よく反発もしたもんです。近所ではそれなりのおたく・・ではなく、それなりのいたずら坊主でそれこそ両親や兄弟、そして友達や先生にも迷惑を掛けました。今となっては天職の自動車リサイクル業。今まで迷惑を掛けてしまった人たちに、少しでも恩返しができるように頑張って行きたいと思います。

さぁ、今週末は年に一度の感謝祭です。社員とその家族のみなさんに、感謝の意を込めてのエコアールからの贈りものです。サプライズゲストも用意しました!血気溢れる若手社員のみんな、心して参加したまえ、たるんだ気持ちにハリテかましてもらうからなっー(^_^)/ってお前だろっ?!って言わないでね~(苦笑) ※この様子は次回以降のブログで紹介しますっ、お楽しみに~

とある風景”への 10 件のコメント

  1. こんばんわ、石井社長殿
    須藤元気です

    この画像は夜明けですな
    それも自動車リサイクル、自動車解体業の。
    石井社長にご教授いただき私も少し深く考えることができました。
    時代の波は我らが考える以上に高く、重く、深いようです
    しかし、そこにハードルを懸けることで他の追随を防ぎ
    発展、繁栄があると考えます
    そう遠くない将来にチャンスはあります
    その手で掴む瞬間を拝見させていただきましょうぞ
    須藤元気より

  2. 石井社長様
    昨日、栃木にこっそりお邪魔致しました。
    息子の部屋に突然侵入!女の子と寝ていたら如何しようか?ナンテネ!
    ちゃんと電話をしてから、顔を見て来ました。
    エコ・アールの皆様に、助けて頂き何とか1年が過ぎようとしております。
    少し大人になったのかな?石井社長様はじめ社員の皆様に感謝!感謝!です。
    社長にご挨拶もせずに、お許し下さい。お休みでご家族とおくつろぎと思い、連絡せずにすみませんでした。
    その足で、私は、家内と小峰城・二本松城・会津若松城・猪苗代湖を見学して今帰宅いたしました。
    走行距離1500キロ!とても疲れました!

    ところで、感謝祭は、アントニオ○○○さんでしょうか?
    私も気合を注入してもらいたいです!

  3. ごぶさだしています。お元気ですか!?
    いつも気を使って頂き感謝しています。
    今回の写真も素敵ですね。
    変貌する時代の発展と置き去りにされていく人やモノ。
    時間軸の変化と未来への希望。
    世の中の矛盾する現状と人間の欲望。
    ほんと考えさせられる一枚です。。。
    それと遅くなりましたが、HPリニューアルおめでとうございます!。
    twiterやI love tochigi!も加わりサイトからも
    地元を思う石井さんの気持ちが伝わってきます。
    栃木のいいところ、足利のいいところ。
    このコンテンツのアイディアと可能性。
    すばらしいです。
    明日の定休日。被写体を探しに早朝からがっちり動いていきます。。。。
    奥様にもよろしくです!

    ゲスト。。。。。めちゃくちゃ気になりますっ!

  4. まいど!
    解体屋の息子も色々やもんな~
    俺なんかは油まみれで遊んどったわ~
    あ~~久しぶりに・・・チャック、チャック
    えっ!聞きたいって?石井ちゃんが言うてんで~

  5. いい写真です。
    強烈なビジュアルメッセージを感じます。
    「この写真を見てあなたは何を感じますか?」って
    問われているような、、いないような、、いるような、、、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です