げんき
みなさんいかがお過ごしでしょうか?先日小学校の娘にこんな質問されました。牛と羊でできた紙ってな~んだ!?
父: う~ん、なんだろう!ギョウヨウ紙かい?
娘: 違うよ~、なんでみんな同じ事言うんだろ~ 頭固いね~ 正解はメモ用紙!
父: メェーとモーでか、なるほど~すごいね~!
娘: まったく頭悪いオヤジだな、だからクサイんだよ。
父: 無言・・・そして涙、アンド撃沈。。。
・・・さて、タイトルに書きました(げんき)。みなさんの元気の源はどこから湧いてくるでしょうか?今回の「元気」については相手を元気にさせる方法を少し書いてみましょう。人間、生きていますと、中々良い事ばかりが続く事なんてありません。ほとんどの人は上手く行かない事が多かったり、失敗の連続ではないでしょうか?
暗く落ち込んでいる人を見かけたら、みなさんはどうしますか?そのまま放置、声をかける、肩を叩く、呑みに行く、何か買ってやる、一緒に寝る。まぁ、色々元気付ける方法は色々あるでしょうが、ワタクシが考えるのに、やはり一番の特効薬は相手を認めてあげることだと思っています。
人は認められると途端に元気になります。相手を受け止め認めてやる。そして褒めてあげることです。人とは自分の存在を認めて欲しいものなのです。これはたとえ一国の大統領でも同じだと思います。
そして元気を与える良い方法のひとつに、相手の名前をきちんと呼ぶ事、できれば下の名前を読んであげる事でさらに効果はUPするはずです。ワタクシの場合はジョニーです。意味がよく分かりませんが、とにかく楽しむ事です。
自分がしてもらってよかったこと、嬉しかったことを他人にもしていくことですね。さぁ、今週もハリキッて行きましょう~(^_^)/
石井社長様
「げんき」と表題にされた真意は?
元気!原器!元亀!原基!衒奇!元喜!・・・・源喜!と、感じにするといろいろありますからね!
ところで、ゴルフしてますか~!先日、リベンジでトラディションに行ってきました。
前半は、ツーバーディ!フォーボギーのツーオーバー38が出ました。
喜んだのもつかの間、後半はいつも通りのOB連発。
気が付けば、・・・・・(涙)トータル92点でした。
足利オープンは、いつ開催されますか?(笑)
それでは、お互い「元気!やる気!本気!」そして、根気と勇気をもって頑張りましょう!