携帯電話

みなさんいかがお過ごしでしょうか?いよいよ夏らしくなって来ましたね。ビールがどんどん美味しくなってくる季節です。痛風持ちの方には申し訳ないのですが、ガンガン働きガンガンルービーいかせて頂きます(ぁっ、ワタクシもトゥ~フゥ~でした~…汗)

さて、タイトルに書いた携帯電話。一体誰がこんな世の中になるなんて、想像できたでしょうか?つい最近までダイヤルをクルクル回して電話してたと思ったら、今ではガラスの板をシュルシュル指でこすって電話やネットが出来る時代となりました。テクノロジーの進化は本当にすごいです。

今ではスマホや携帯が無ければ生きて行けないって人達がほとんどの日本。でも我々が子供の頃なんて、携帯なんかなくても何一つ不自由な事などありませんでした。人間って不思議です、一度おいしい思いをしたり便利な道具を使ってしまうと中々元の生活には戻れないもんです。

昔を思い出しますと、学校帰りに公衆電話(赤ではなく緑の時代です、念のため)に友達と行き、好きな女の子の家にドキドキしながら電話したり、自宅の電話の線を細工して、自分の部屋まで引っ張って、誰にも聞かれないように小さな声で夜中まで電話したものです。

でも実は、下の受話器を外され姉に全部盗聴されていて、何かケンカをするとすぐにそのネタで脅され仕方なく降参したり、電話代が高いけどどうしたんだろうか?って母親に聞かれ、それはねーちゃんたちじゃねーの?オレ知らねーよって言ったら、実はワタクシが使っていた事を全て裏取りした上でわざと聞いてきて、そのずるさに怒られたり、思い出すと楽しい昭和時代でした。

でも、今では携帯1つで世界中の人とつながり、好きな情報を好きな時に好きなだけ、取ったり送ったり出来る時代となりました。しかし、世界中の人達とつながった分、近くの人達との距離は遠くなってしまったような、そんな気もしていました。

韓国系の会社がつくった LINE ってアプリはみなさんご存知でしょうか?このアプリ、実際に使えますよね。近くの人達との距離を縮めるには絶好のアプリですし、フェイスブックのような煩わしさもなく、気軽に使えるのでとても便利だと思います。これからは、企業もどんどんコミュニケーションツールとして使って行き、さらに普及して行く事でしょう。

便利な世の中になった事は歓迎すべきですし、便利なツールは活用すべきです。しかし、ここで忘れてはならない事。それはオナラをしてしまったらシラバっくれるのではなく、素直に手を挙げて自分がしました!って言える素直な心。いゃッ!、もとい、どんな便利な世の中になっても、奢らず怠らず謙虚な気持ちを忘れずに、周りのみんなに感謝する事が出来る心を持ち続ける事です。

話しがあっちこっち行きました。いつものようにまとまりませんが、みなさん今週もハリキッて行きましょう~\(^o^)/

携帯電話”への 0 件のコメント

  1. 石井社長様
    社長の仰る便利な時代だからこそ、忘れてはいけない人としての基本を大切に次代へと繋いで行きたいですね!
    昨日は、家内と伊香保温泉まで行っていました。
    日本100名城めぐりで、川越城・鉢形城・箕輪城と散策し、伊香保神社そして鎌倉の鶴岡八幡宮と参拝してまいりました。
    突然、石井社長宅へとも思いましたが、お休みですし社長の事ですから海外出張ではと思い辞退させていただきました。(笑)
    伊香保温泉では、改めて気づきを沢山頂くことができました。(感謝)
    他人のふり見てわが身を直せ!
    企業が衰退していく原因は、・・・・。
    さ~お互い頑張りましょう!(石井社長に言える立場ではないですが!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です