1文字の違いだけど

みなさんいかがお過ごしでしょうか?先日足利市内をドライブしていたところ、またまたエコアール帽を被って歩いている知らないおじさんに遭遇しました。かなり傷んでおりましたので、車を停めトランク内にあった新しいエコアール帽と交換してやりました(笑)。

さて、「うっかり」と「しっかり」、そして「すっかり」ですが、たった一文字違うだけですが、その差は歴然です。要は意識の差ですかね? 以下は、とある新聞に掲載されていた文章です。読んでみて下さい。

年を取り、予定を忘れないようにカレンダーに書き込んでいる。ところが、先日友人と約束していた集いのことをすっかり忘れ欠席してしまった。当日、別のことに気を取られてしまったのだ。

友人は 「よくあること」 と慰めてくれたがみんなに迷惑をかけてしまった。
落ち込みながら亡き母が元気な頃、よく言っていた説話をふと思い出した。

私がうっかり失敗すると、「『うっかり』と『しっかり』は、たった一文字違うだけでよく似ている。けれど、
えらい違い。『しっかり』とやっておくれ。母は信心深く、よく寺社を巡っていた。どこかでこの話を聞いたのだろう。

だが、私は今回「うっかり」どころか「すっかり」忘れていた。
「うっかり」は愛嬌(あいきょう)だが、「すっかり」は重症だと思っている。

母の言葉を肝に銘じ、母のように最後までしっかりしていたいと心を引き締めている。

「うっかり」と「しっかり」。一文字の差ですが大きな違いですね。「がっかり」しないようにしっかりと意識して行きたいものです。ワタクシは「ちゃっかり」者ですが‥(笑)さぁ、今週もハリキッテ行きましょう~\(^o^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です