東日本大震災から半年

みなさんいかがお過ごしでしょうか?残暑厳しい日々が続いておりますが、みなさんどうぞお身体ご自愛下さい。

悪夢の東日本大震災からもう半年も経過しました。被災地にいない我々にとっては、あっという間の半年でしたが、被災地におられる多くの方々はこの間どのように過ごされてきたのでしょう?想像するだけでも心が痛みます。私も毎朝手を合わせ、犠牲者や遺族、そして避難所生活を余儀なくされている方々に心を運んでおります。

被災地の戦いはまだ続いています。そしてこれからもずっと続いていくでしょう。エコアールでも何か継続的なご支援が出来ないものか模索してきました。ボランティアや義援金などのご支援ではどうしても点のサポートになってしまい、継続して行っていくにはやはり無理が生じてしまうのが現実です。そこで、我々のような中小企業が無理のない範囲でしかも継続して実施していける何かはないのか?と模索していたところ・・・

そんな時、日頃からお世話になっている大学の先生からのアドバイスでGooD!なアイディアが出ました。近くみなさんに発表できると思います。地域の方々の雇用を創出し、リサイクル率も向上し、資源の国内循環にも大いに貢献でき、我々のような中小企業でも継続して応援する事が出来るスキームです。

義援金を支払う、物資を送る、壊れてしまったモノを片付ける。これらも立派な支援であり立派な取組みですが、やはり一番の支援は「経済活動の活性化を推進していくこと」に尽きると思います。甚だ微力なエコアールではありますが、出来る事を出来る範囲で「継続的」に実践して行くところに、活路は見い出されてくるものと考えます。

近く発表できる体制が整うまで、今少しお待ちください。被災地の喜びが我々の喜びとなり、そしてこの「輪」が業界へと広がっていく事を期待しております。そしてあらゆる業界に飛び火して行った時、さらに大きな動きへと変わっていく事を期待します。残暑厳しい折、みなさんも健康管理をしっかり行い、共にがんばって行きましょう!さぁ、今週もハリキッテ行くぞ~(^^)v

東日本大震災から半年”への 0 件のコメント

  1. 明け方の空にカラスが舞ってる感じでしょうか?

    早起きですねww

  2. 石井社長様
    台風15号の影響で、愛知県、特に尾張地方では避難勧告が出ており心配するところですが、そちらは如何でしょうか?自然の力には、到底勝てない私どもですが、先人たちから頂いた知恵!それと幾多の困難を乗り切る力は、皆さん持っておられることでしょう!
    GOODなアイディア期待してま~す!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です