斉藤、結婚おめでとう!

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?世の中では暗いニュースばかりが流れていますが、おかげさまでエコアール周辺では誠にめでたく結婚式ラッシュとなっております。幸せな人たちを見ていると、こんなに幸せな気分になれるんですね。

このブログを読んでくれている全国海外の独身女性のみなさま、バツイチまでOKです。ぜひ恋済み(小泉)くんに春を届けに来て下さい。いゃ、この際ですからバツサンの五十路までOKです!

・・・さて、本気ともネタとも取れるノッケのお話しはさておき、感謝祭が無事に済んだ翌日、エコアールDS館でフロントスタッフを務める人気者、ニックネームはファーム斎藤(実家が農家なので、ファーム斎藤)が、めでたく式を挙げさせて頂きました!

新婦千鶴ちゃんとお父様の登場!やっぱりこの緊張感はいつ見てもいいですね!

ヴァージンロードを通り、その先にはファーム斎藤がお出迎え!

純白のドレス、そして純白のパンツ。・・・じゃなくて、スーツ。

愛(ラブ)の誓いが厳粛に

いよいよお約束のスィ~ン(シーン)へと

やったぁ~ (神父さんも嬉しそう~)

2人の誓いの書へサイン(ファーム斎藤が心配そうな眼差しで見ているのはなぜ?)

無事に誓約が終了!(ファーム斎藤は瞑想中・・・)

キマッタゼェ~!(でもファーム斎藤のスソがちょっと短い・・・)

ですので、ちょっと背景をぼかして撮影してみました(笑)

そんなことは気にしない~♪って歌ってくれました♪

みんなのいっぱいの祝福を受けながら階段を一歩ずつ降りる2人、絵になってるよ~!

お約束のブーケは誰の手に?!

お似合いの二人です\(~o~)/

さぁ、いよいよ披露宴へと突入!

入口にはお気に入りのミニーちゃん(ちゃんってガラでもないけど・・・)

そしてその横にはしっかりエコアールDS館のチラシが!さすがだ、ファーミィー斉藤!

われんばかりの拍手の中、新郎新婦が登場!

緊張の中、無事ひな壇に到着、そして深々と礼を!

工場長のあいさつ。いつも通りキマッてました(チャラ男のワタクシとは正反対)!

そして声高らかに乾杯~!倉持さん、カメラ向けた途端、恥ずかしげに下を・・しかし関谷さんガッチリカメラ目線。

美味しい料理に堪能させて頂きました!

女性に囲まれ幸せこの上ない様子のファーミー。恋済みくんから刺されないようにね(笑)

ウェディングケーキにはなんとタイヤが!

いい笑顔だね~!

そしてお約束の ア~ン ♡

愛情のお返しで、ア~ん!(でもチョットデカすぎやしないか?!)

やっぱりデッケェ~ お口のまわりが大変な事になってるぅ~

ごめんね、これも愛(ラブ)の証だから♡ ファーミー斉藤瞑想中・・・

姪っ子ちゃんかな?ハイ、お裾分けですよ~(斉藤がア~ンしてどうすんの?!)

はい、おばぁーちゃんにもどうぞ!

んんーっ?!なんだぁこれは~?!スソは短いとは思ってたけど、なんとシークレットブーツ履いてるじゃねーか!しかも底上げ12㎝の超ロングなヤツ~!だましたな~(笑)

気を取り直して伊勢海老とアワビの絶品料理!

でもやっぱりシークレットブーツバレタからはじゅかしぃ~ん!って押さえるとこ違くね?

友人のあいさつで見事二人のおのろけ話しを披露した寺本。髪の毛のセットちょっと失敗・・・

まぁ、そんなこと気にしないでイイからさぁ~ 俺なんかシークレットブーツバレタし~

今日は楽しく行こうね~って、腕を組んで退場したファーム斎藤。

ちょっと薔薇でも見て小休止。

シークレットブーツネタで盛り上がってたら、衣装替え完了して再登場!二人とも決まってる~!サイコーだよ!

今回のスーツのスソは?・・・なんとかOK!ただし、シークレットブーツはさらにパワーアップした模様!

おっ、我らがエコアールDS館の店長、田村くんではないか?みたくれとは別でかなり緊張した様子でしたが、無事に素晴らしいスピーチ終了!今後とも頼んだぞ!

今度は甥っ子ちゃんかな?幸せになってね~\(~o~)/ (斉藤瞑想中・・・)

ナイスショット!幸せになって下さいね~

牛フィレのステーキ。美味しかったです!

バカな事ばっかり言ってたら、いよいよ披露宴も終盤に!

そうやってずっと支えて行くんだぞ!

2人の愛(ラブ)の灯は永遠です。ラブラブしつこい?

いい感じですね~

やっぱりここでも瞑想中・・・僧侶にでもなるのかな?

エコアールの仲間と一緒にハイチーズ!あっ、ファーミーが何か変?!拡大してみると、

こんなオチでした・・・(笑)

いゃ~楽しかった結婚式。斉藤らしい演出でした。終始和やかで笑いの絶えない結婚式。こんな式があってもいいですね。斉藤、必ず千鶴ちゃんを幸せにするんだぞ!お前ならできる!そしてワタクシも、シークレットブーツのように陰ながら斉藤を支えたいと思います(笑)。

さぁ、今週もハリキッテ行きましょう~\(~o~)/

エコアール感謝祭2012

みなさんいかがお過ごしでしょうか?おかげさまで昨日晴天の中、無事に感謝祭を催す事が出来ました。当日はゲストのアントキの猪木さん、プロレスを通じて子供たちに勇気を与え、プロレスで世の中を変える事をモットーに活動をしているZERO-1の大谷選手、KAMIKAZE選手他が大いに盛り上げてくれたのでした。

親睦会会長の恋済み(小泉)くんが開会宣言!(早く嫁を見つけて下さい)

そしてアントキの猪木さん登場!

子供たちも大喜び!

ネタで大盛り上がり!久し振りに笑った~\(~o~)/

新人の野口もいじっていただきました!闘魂注入のハリテ痛かった?

最後はお約束の “ダァ~” で締めくくりです!

そして第2部のプロレスに突入!

白熱の試合!やっぱりプロレスは楽しい!

おっ!橋本大地選手も登場です!故橋本真也選手の息子さんでゼロワンの未来を託されている破壊王2世です!ガンバレよ、大地!

ヘビー級のド迫力試合!

ブレーンバスタ~!

KAMIKAZE選手のヘッドロック!

崔選手も大活躍!

もうーいっちょ~

見事KAMIKAZE選手組みが勝利!女性陣の視線も釘付け!

試合後の大谷選手の熱過ぎるトーク!大いに元気をいただきました!

そして幼なじみで親友のKAMIKAZE選手もスピーチしてくれました!アラフォーも負けてません!

熱くて楽しかった試合も終わり、いよいよお待ちかねのお食事会♪

餃子で元気を!

暑い中ごくろうさまです!

やっぱり外で食べる食事は最高ですね~

子供たちも元気いっぱい!

みんな楽しんでくれたかな?

バイヤーさんたちも大喜び!

金魚すくいで大はしゃぎ(^^)v

うちの子供もゲット!

最後はアントキの猪木さんのサインで締めくくり!

このように大いに元気をいただいた今年の感謝祭。去年は地震の影響で開催を控えさせて頂きましたが、今年もみなさんの協力のおかげで開催する事が出来ました。全力で戦ってくれたゼロワンの選手、そして関係者のみなさん、本当にありがとうございました。

現状、中々厳しい状況に変わりはありませんが、マーケットとビジネスは違います。マーケット(経済環境)は万人に与えられた前提ですから、全ての人にとって同じ条件。であればマーケットの悪さはハンディーではなく、むしろ工夫才覚が問われるビジネスに取っては好条件というものです。

経営の醍醐味、それは何と言っても「人」です。今後もエコアールの仲間たちと共に、しぶとくずぶとく、時に繊細に舵取りして参りたいと思います。未来は明るい、未来は必ず拓ける、そして未来は我々の手で創り出して行くものです。みなさん、これからも宜しくお願いします。

それでは今週もハリキッテ行きましょう、イチ、ニー、サン、ダァー!(~o~)/

ぜひ読んでみて下さい!

みなさんいかがお過ごしでしょうか?朝晩はめっきり秋らしくなってきた今日この頃です。秋は行楽に運動会、バーベキューに魚釣りなど日本の素晴らしさを堪能できる季節です。世の中のおじさんたち、呑んで喰って☓☓ばっかりしてないで、どんどん外に出て健康的になりましょう!・・・ってワタクシですね。。

さて、みなさんにぜひ読んで頂きたい本を今回はご紹介します。タイトルは「究極のドラッカー」著者の國貞さんが独自の手法でドラッカーをわかりやすく解説してくれています。ビジネスマン必読の本、必ずみなさんのためになる本だと思います。

今週末はエコアールが主催する感謝祭となります。去年は地震の影響で控えさせて頂きましたが、今年は予定通りの開催となります。日頃一生懸命エコアールで仕事をしてくれているスタッフ、並びにスタッフを支えてくれているご家族の方々に、ささやかながら感謝の気持ちを届けさせて頂きます。

恋済み(Mr.独身貴族小泉)親睦会長によりますと、感謝祭に参加される人数は総勢3,000名を超えるそうです(またいつものハッタリ言ってますね・・・)

いずれにしても、この模様はまた次回以降のブログで紹介させて頂きます。さぁ、今週もハリキッテ行きましょう~(^_^)/

昌孝、おめでとう!

みなさんいかがお過ごしでしょうか?先日、とある結婚式に参加するためハルバル愛知県は安城市という所に行って参りました。車で行くと6~7時間掛かるとの事でしたので、裏山に保管してある自家用ジェット機をちょいと飛ばして行ってきました。5分で着きました。

・・・夢は寝てから見なさいって言われたのを思い出しましたので、いつものバカなお話しはこの辺で終了とします。

さて、ワタクシのくだらぬブログにお忙しい時間の合間を見て、時々登場していただいてる尊敬する経営者のお一人、その名も「愛知の解体屋」さんの社長のご子息で、3代目を継承予定の昌孝の結婚式にエコアールの仲間とともに出席して参りました。

昌孝は愛知から遠く離れたエコアールにて、1人寂しく一年間みっちり修業をし、一皮も二皮もそして、下の皮もムケ(まだ言ってるよ・・・) モトイ、立派な自動車リサイクラーになったのでありました。高校時代に知り合った新婦のトモミちゃんとは、何と9年10カ月もの交際期間を経て、見事先日素晴らしき日を迎えたのでありました。

エントランスに飾られていた飾り物、きっと二人で仲良くつくったんでしょうね~

ワタクシの自宅のプールを撮影してみました。ってそんな訳ないですね、当日の晴天がみなさんに伝わったかな?

いよいよ新婦が登場です!隣にはとてもお若い新婦のお父さん!うらやましい!

このアングル大好きなんです!(盗撮マニアではありません)

どうですか?!我ながらいい写真が撮れた~(1枚10円で売ります/原価割れてるじゃないか!)

幸せイッパイのヴァージンロード!いよっ、幸せ者!

そしてまたまた大好きなアングルを1枚!by後姿フェチ

見て下さい、この幸せそうな昌孝の顔!こんちくしょ~

そしていよいよ披露宴の始まりです!

愉快な仲間たちの催し物。持つべきものは友ですね!一生大事に付き合えよ

孫の結婚を祝うおばあちゃんたち。この上ない幸せです。

美男美女のツーショット!いや~絵になりますね~

お約束のケーキカット!ちょうど座って写真を撮っていた方のフラッシュが入っていい感じ!?

3度目のプロポーズで付き合いがスタートしたんだそうです。ぼくはしにましぇ~んって言ったのかな(笑)・・・わかりますか?古すぎか・・・

素晴らしい料理の数々を出して頂いたのですが大変申し訳ないです、あまりに美味しい料理でしたので写真を撮るのを忘れガツガツ喰ってしまいました・・・料理長、ゴメンなさい!

エコアールの仲間たちと撮って頂きました。決して網走刑務所から脱獄してきたおっさんたちではありません。

お約束の「あ~ん」ショットを忘れてました!

石川ファミリーのショットです!こんな素晴らしい家族見たことありません。羨ましい限り!

御礼のあいさつ風景。おじさんの涙腺全開モード突入!ハンカチでは物足りず、置いてあったおしぼりで号泣。。。そして周りのおじさんたちもさらに号泣。その涙を見てワタクシさらに号泣・・・

本当に素晴らしい結婚式に出席させて頂きましてありがとうございました。家族の固い絆、二人が育んできた愛、親子の揺るがない信頼関係、職場や友人との素晴らしい関係を拝見させて頂き、心の底からおめでとう!って言葉が湧き出てきました。

このように心温まり、そして感動した結婚式はそうはないのではないでしょうか?ご両家の人柄、そして何より昌孝の人柄を十二分に味わう事が出来た素晴らしい式でした。人としての幸せを改めて感じ取る事が出来た事に感謝です。昌孝、どんな形でもいいからいつかはてっぺんを取れ、お前なら出来る。ただし、エコアールはつぶしちゃいやヨ♡

さぁ、今週もハリキッテ行きましょう~(^_^)/

美しい人ほど磨きをかける

みなさんいかがお過ごしでしょうか?先日車で移動中、とある個人店の薬局の前を通過した際、この薬局の店主と思われる白衣を着たおじいさんが、店の前でタバコを美味しそうに吸っていたのを見かけました。

ワタクシは薬局のおじさんもタバコ吸うんだ~、へぇ~ なんて思っていた次の瞬間、ふっとその後ろのガラスに目が行ったのです。「必ず出来る禁煙の処方箋あります!まずは相談を!」・・・なんとも説得力のないこの店主に、思わず笑ってしまった瞬間でした。

さて、主題に書きました「美しい人ほど磨きをかける」。ここでいう「美しい」とは、女性に限られた話しではなく、技を磨く職人やスポーツ選手、そしてより優れた商品やサービスを提供し続けることが使命の企業にも言える事です。

人間ってすごいですよね、だって終わりがないんですから。前人未到、五輪三連覇の偉業を達成した吉田&伊調選手はもうすでに、次の大会に焦点をあて活動を始めらたそうです。終わりのない自分との戦いに挑戦しています。

ワタクシの恐妻が大ファンでもある盲目の天才ピアニスト、辻井伸行さんは神より与えられた試練を家族の支えと共に見事乗り越え、人々に感動を与えてくれています。あの一生懸命さ、そしてピアノから奏でられる素晴らしき音調、 美しい の他に言葉は見つかりません。

美しい の意味を調べてみると、

1 精神的に豊かで気高く、人に感銘を与えるさま。心あたたまり、うつくしい。
2 形・色・容姿などが、目に快く映るさま。うつくしい。
3 機嫌・顔つきが晴れ晴れしているさま。
4 乱れたところがなく、整っているさま。
‥等出てきます。
美しくありたいと思うのは万人に共通する事です。でもお金で買える美しさと、努力によって備えることができる美しさとの違いには、大きなものがあるのではないでしょうか?そんなことを言いつつも、いっぱい食べても呑んでも運動しなくても、太らない薬があったら絶対欲しい!と思ってる小生ではありますが・・・
さぁ、今週もハリキッテ行きましょう~(^_^)/

3Rを考えてみる

みなさんいかがお過ごしょうか?ようやく朝晩は過ごしやすい季節となってきました。もうすぐワタクシの大好きな秋がやって来そうです。なんで秋が好きかって?それは昔付き合ってた彼女の名前があきちゃんだからです。。

さて、バカな事言ってないで下の画像をご覧ください。初めて見る方はなんだこれ?って思うと思いますが、実はこれエコアールの海外の取引先の倉庫内にて、何段にも積み重なって保管されている中古のエンジンです。その数ざっと4~5万機はあると思います。

こんな風に保管してたら下のエンジンが売れた時どうするの?とか、地震が来たらイチコロだ!とか、品質保証はどうなってるんだ?とか、在庫管理は?値段は?とかみなさん色々考えちゃうかと思います。

まぁ細かい話しは抜きにしといて、いずれにしてもこれだけ多くのニーズが世界には存在しているという事なんです。エコアールで処理する使用済み車両の数は年間おおよそ4万台。そして日本で不要となる車両は年間ざっと4百万台です。

このうち約100万台は中古車として海外に輸出されていると言われていますので、年間約300万台もの車が国内でリサイクル処理され、再び素材として建築材になったり、このようにパーツとして国内外に販売され新たなパートナーと出逢って行きます。

みなさんが大事に乗られた車や車の部品が世界の誰かに再利用されたり、みなさんが普段住んでる家や働いている工場の柱になったりしてるんです。これって考えると楽しくロマンのある話しだと思いませんか?

我々が携わっている部分は全体のパイから考えれば、ほんの一握りに過ぎないと思います。しかし、我々はこんな素晴らしく意義のある大切な仕事をさせて頂いているんです。地球規模で広がりを見せている3アール、みなさんも出来る事から始めて行きましょう。

さぁ、今週もハリキッテ行くぞ~(^_^)/

報告・連絡・特に相談

みなさんいかがお過ごしでしょうか?相変わらず暑い日が続いてましたが、本日やっと雨が降りましたね。でも、なんだか雀の涙のような雨の量です・・・このままでは干からびてスルメになってしまいそうです ・・・って、とうとう頭イカれたか?って言われそうですので、この辺でいつものオヤジギャグは止めておきます。

さて、目の前に壁がやってきたら、無限に広がる大空を見上げてみなさいって以前教わった事があります。

目の前の壁を越えて行く事。これは自分に課せられた試練であり、成長のためのステップでもあります。正攻法で言えば、壁は正面から突っ込み打破していくものです。しかし、二次元の世界から、三次元の目で見つめ直してみると、考えていなかったことが考えられるようになってくるものです。

また、問題や障害なんて自分1人で片付かないことがほとんどです。1人であれこれ悩み考えていても、中々先には進めないものです。そしてそんな時、一番見失っていること、それは一番近くにいるかけがえのない人たちの存在です。

どこの会社でも(報告・連絡・相談)という言葉が使われていると思いますが、ワタクシは、 (報告・連絡・特に相談) と、言い続けています。

職場のみならず家庭でも、とても大切な事だと思っています。ぜひみなさん、報告・連絡・特に相談!これをキーワードにコミュニケーション取ってみて頑張って下さい。さぁ、今週もハリキッテ行くぞ~(^_^)/

ご協力お願いします

みなさんいかがお過ごしでしょうか?いったい、いつになったらこの暑さは峠を越すのでしょう?猛暑が続く日本列島ですが、もうしょーがないと諦めることなく、もうしょっとでこの暑さも終わるぞ!と気合を入れ共に頑張って行きましょう!(相変わらずの寒ネタにて失礼・・)。

さて、既にみなさんご承知のシリアの内戦、泥沼化しております。先日の報道では日本人女性ジャーナリストの尊い命が失われたとありました。本当に悲しい出来事です。また、すでに2万人以上の犠牲者がシリア国内で出ており、その多くは兵士ではなく女性や子供、そしてお年寄りたちといった弱者たちだそうです。

国連UNHCR協会によれば長引く内戦により難民・避難民が増加しており、その数はおおよそ150万人、援助が必要な人々への支援は充分ではなく、各国政府やNGOなどと連携し、難民の保護と支援にあたっているそうですが、深刻な資金不足のため、援助活動は困難極まりない状況との事です。

画像は国連UNHCR協会より

遠いどこかの国で起こってる我々には関係の無い問題、と片付けることなくみなさんぜひ出来る限りの支援をさせていただたきましょう。5,000円で、避難中でも家族と温かい食事がとれる調理器具セット3家族分が我々に代わって寄贈していただけるそうです。

国連難民募金 に我々の気持ちを届けさせていただくと同時に、この悲惨で無益な戦いが1日も早く終息を迎える事をみなさんと共にお祈りしたいと思います。そして自分たちの利益のみを考え、民を苦しめ環境を破壊し続けるバカな奴ら、とうふのカドに頭ぶつけて死になさい。

中東に1日も早く平穏な日々が戻ってくる事を心から願っております。さぁ、今週もハリキッテ行くぞー!

出来ない引越しもあります

みなさんいかがお過ごしでしょうか?お盆休みはゆっくりと過ごせましたか?ワタクシは家事に洗濯、庭の手入れ、自宅の掃除に子供たちの世話と、とても充実した日々を過ごす事が出来ました(大ウソがバレバレ?!苦笑)

さて、ここのところ近隣諸国と我が国日本の関係が色々注目を集めております。それぞれの立場や考え、ものの見方や歴史文化等の違いなど、とても一言では言い表す事はできない、大きく根深い問題がある事は事実です。

しかし、ここで考えなければいけない事、それは争いからは何も生まれないという事実であり、憎しみは憎しみしか生まず、むしろその憎しみは増幅していき、子々孫々へと負の遺産を受け継いでいくという事になる。と、いう事です。

お互いのメンツの保持のため、あるいは国益の保持のためだけに、やみくもにただ騒いでいてもそれはお互いのためになりません。国民も、一方的なメディアの報道のみを信じ偏った考えに陥ってしまう事はいけません。

傍観者はいけませんが、犠牲者を出してしまうような当事者になってしまう事は絶対に避けるべきですし、わたくしが考えるのはむしろ今の逆風を逆手に取り、互いの国家発展のため、こちらからプラスの貢献的な仕掛けをして行く事を戦略的に考え実践していってはどうか?という事です。

プーチンさんは日ロの懸案である北方領土問題について、柔道家として「引き分け」という日本語を使い、相互に受け入れ可能な妥協点を探り、「最終決着させていきたい」と表明しています。

近所同士のケンカならば、引っ越ししてしまえば済む問題かもしれません。しかし、これが国同士となったら話しは別です。国と国は引っ越しする事が出来ないのですから、仲良くやって行くのが一番いいのに決まっています。

簡単に今回の物議が解決すれば、誰も苦労はしないよって声が聞こえてきますが、元をたどればすべて同じ人間です。まして、もしも宇宙人が地球に攻めて来た時、我々は地球人として共に戦わなければなりません(笑わないでね)

ぜひみなさん、グローバルな視点で物事を考え行動して行きましょう。もはやビジネスの世界に国境はありません。きっと政治の世界も同じはずです。互いを尊重し合い、互いを認め合い、そして互いの有益のため一歩ずつ進んで行くしかないのだと思います。

さぁ、今週もハリキッテ行くぞ~(^_^)/

お盆休みです、ゆっくり休養とりましょうね

みなさんいかがお過ごしでしょうか?なついあつ(暑い夏)のこの時期も、もう少しの辛抱で過ごしやすい季節に変わっていくはずです。健康管理をしっかり行い、この酷暑を共に乗り切って行きましょう!

さて、エコアールではお盆休みに突入しております。ご先祖さまの供養をしつつ、前半がんばった心と体に英気を養うためにも、みなさんゆっくり休みましょう。また、大切な家庭サービスも忘れずに!(あっ、ワタクシですね・・)

お盆休みに花を添えるため、仕事と酒と〇〇をこよなく愛する世の中のおじさんたちにオイスィ~お酒をご紹介しましょう。こちらは地元の飲食店ではお馴染みのお酒、群馬県みどり市に蔵元がある 赤城山 です。

ぜひご賞味いただき、楽しく有意義な夏休みをお過ごしくださいね。それではまた休み明けにお逢いしましょう!See You Again –  ♪